これから一人暮らしを考えている新入生の方や新社会人の方がいらっしゃると思いますが、一人暮らしってやっぱり防犯面が気になりますよね。
特に女性の一人暮らしは不安も大きいと思いますが、ここでは今日からでも行える、さまざまな防犯対策を紹介していきたいと思います。
ベランダ防犯対策 窃盗犯はどこから侵入するのか?
警察庁の発表によると窃盗犯の侵入口として、もっとも多かったのが「窓」でした。
窓からの侵入方法は、ガラスを割ってそこに手を入れて鍵を開ける「ガラス破り」が現在の主流で、工具さえあれば数秒で窓ガラスを破ることができるとされています。
窓の中でも、最も侵入者の「入り口」に使用される割合が高いのが、大きなベランダの窓です。
ゴミ出しや近所への買い物などのときにも常に鍵をかける意識を持つことはもちろんですが、他にどのような防犯対策が有効か見ていきましょう。
ベランダ防犯対策① 物は少なく
ベランダに物をいっぱい置いておけば、犯人の侵入するスペースが少なくなるのでは、と考える方がいらっしゃるかと思います。
しかし、逆に物が多いと侵入者の隠れ蓑とされる恐れがありますので、ベランダには極力物を置かないように心掛けましょう。
洗濯物を干すことは生活上仕方のないことですが、その洗濯物を隠すために柵で覆うようなことは、こちらも侵入者のブラインドに利用される可能性がありますので避けましょう。
1階に住む場合ですが、人目を引くようなきれいな花を飾ると、通る人が見ていくので防犯対策に効果があるとされています。
ベランダ防犯対策② 音
これから人の家に侵入を試みようとする者が、一番嫌うものが「音」です。
ベランダに小石を敷き詰めれば、踏むと「ジャリ」という音が出ます。
小石が擦り合う小さな音でも、侵入者にとっては心臓がバクっとなる大きな音になるので効果的です。
ホームセンターのガーデニングコーナーなどで手軽に入手できますし、ベランダは共有部分ですが退去の際に片付けてしまえば問題ありません。
ベランダ防犯対策③ 光
音とともに侵入者が嫌うものが「光」です。
侵入者が人家に忍び込む時間帯は、やはり人目を引かない夜が多いです。
人を感知するセンサーライト(こちらもホームセンターで手軽な価格で入手できます)を設置しておけば、有効な対策となります。
センサーライトだけではなく、電気代はかさみますが、夜間も常に部屋のライトをつけておくことも、侵入者に「在宅」と思わせる手になります。
まとめ
紹介させてもらった対策は、どれもそこまで手間がかからなく、コストも安価で済むものです。
物を取られるだけでなく、侵入者と鉢合わせとなれば身に危険も迫ります。
備えあれば憂いなしですので、鍵締めはもちろん上記のような対策をしておきましょう。
株式会社ティーハウスでは、尼崎市を中心に賃貸情報を多数取り扱っております。
尼崎市へのお引越し・お部屋探しに関するご相談は、株式会社ティーハウスまでお気軽にお問い合わせください。