賃貸物件を管理するうえで、サブリースと集金代行、どっちがよいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、サブリースと集金代行のどっちがよいのか検討できるように、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
「サブリース」と「集金代行」どっちがいい?それぞれのメリット
サブリースは、不動産管理会社がオーナーから物件を借りて、入居者に又貸しする「転貸借」という方式をとります。
これに対して集金代行とは、家賃の集金をはじめとする、入居者の募集や入退去時の手続きなどの管理業務を代行する方式です。
どちらも、オーナーが管理業務をやらなくてもよい点が共通のメリットであるのに加えて、サブリースと集金代行にはそれぞれ次のようなメリットがあります。
< サブリースのメリット >
サブリースでは、オーナーは管理会社に物件を貸しているため、実際には空室や家賃滞納があっても毎月一定の家賃収入が保証され、空室リスクを回避できる点がメリットです。
< 集金代行のメリット >
サブリースに対して、集金代行ではオーナーと入居者の間に管理会社が入っていないため、家賃収入の大半がそのままオーナーのものになる点がメリットです。
「サブリース」と「集金代行」どっちがいい?それぞれのデメリット
一方、サブリースと集金代行にはそれぞれ次のようなデメリットがあります。
< サブリースのデメリット >
サブリースでは、オーナーと入居者の間に管理会社が入っているため、本来の家賃から管理会社の取り分が差し引かれ、家賃収入が低くなる可能性がある点がデメリットです。
また、サブリースでは物件の借上げ期間と保証される家賃の金額が設定されますが、期間中ずっと同額の家賃が保証されるとは限らず、減額される可能性もある点に注意が必要です。
サブリース契約の際は、国土交通省の登録を受けた事業者と契約し、将来的に家賃が変動する条件については、必ず書面交付と重要事項説明を受けるようにしましょう。
< 集金代行のデメリット >
サブリースに対して、集金代行ではオーナーと入居者が直接契約を結ぶため、物件入居率の低下に従って家賃収入もダウンし、空室リスクを避けられない点がデメリットです。
まとめ
サブリースと集金代行のどっちを選ぶにしても、不動産管理会社とどのような契約を結ぶのかきちんと確認する必要があります。
それぞれのメリット・デメリットに加えて、空室リスクや家賃保証額の減額リスクなどを十分に理解したうえで判断するようにしましょう。
賃貸物件の管理に関することなら、私たち株式会社ティーハウスにお任せください!
なにかお困りでしたら、お気軽に当社までお問い合わせください!