株式会社ティーハウス > 株式会社ティーハウスのブログ記事一覧 > 一戸建ての湿気対策はこれからの時期知っておきたい!

一戸建ての湿気対策はこれからの時期知っておきたい!

≪ 前へ|尼崎市の子育て支援!親子で気軽に来館できる施設をご紹介!   記事一覧   物件にあるペット可はどこまでが可能な範囲なのか?|次へ ≫
カテゴリ:豆知識

放っておくと、カビや虫の原因になる湿気。

 

日本は北海道を除き、ほとんどのエリアで湿度が高く、湿気対策をすることが家を長持ちさせ、日頃のお掃除を楽にするコツとなります。

 

今回は一戸建ての湿気対策はもちろん、どの家にも共通する湿気対策やおすすめのアイテムもご紹介します。


一戸建ての湿気

 

一戸建ての湿気をそのままにしておくとカビなどの原因に


湿気を感じる時期としては、梅雨が代表的ですね。

 

空気中の水分自体が飽和状態になり、気温も高いため、ムシムシしたように感じるようです。

 

湿度と温度が高いことによって不快に感じるだけでなく、換気などを怠っているとカビが発生しやすくなります。

 

浴室やシンク下の物置などは、家の中でも湿気が溜まりやすい場所です。

 

また、一戸建てで湿気を放置し、玄関周りなどに土や葉っぱ、物をそのままにしておくと、害虫が発生する原因にもなります。

 

湿気は、冬や梅雨の時期に結露も起きやすくするので、こちらもカビの原因にもなります。

 

とくにカビは量によって、吸い込み続けると真菌病となってしまうケースもあり、注意が必要です。

 

一戸建ての湿気対策と心強いアイテムとは


間取りや立地によりますが、日が当たる部屋、当たらない部屋、そして空気の循環がよい部屋、悪い部屋などのさまざまな部屋があります。

 

湿気対策は換気が一番効果的ですが、それが難しい場合は部屋ごとに換気方法、湿気対策を考えてみることをおすすめします。

 

クローゼットや水回り付近の物置、シンクや洗面所の物置は定期的にドアを解放し、湿気を逃がすようにしましょう。

 

換気も空気の出入り口を2つ以上は作り、空気の循環が悪い箇所にはサーキュレーターや扇風機で流れを作ってください。

 

靴入れやどうしても空気が滞りがちな物置などには、除湿剤や重曹が心強い味方になります。

 

入れておくだけで、カラリと快適な空間をキープしてくれます。

 

また、布団にも湿気が溜まりがちです。

 

人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくと言われていますので、なかなか干せない方には除湿マットの活用もおすすめです。

 

マットにこもりがちな湿気を吸い取ってくれますし、ベッドであればすのこを使えば、布団とマットの間に空間が出来て、空気を循環させてくれます。

 

まとめ


いかがでしたか?

 

床がベタベタしたり、ダニやカビなどの減温となる湿気。

 

小さな積み重ねで、家のいろいろな箇所に問題が起こってしまう湿気は、日頃から換気や除湿をすることで対策することができます。

 

湿ったものは干す、などの習慣をしっかりつけて湿気対策をしてみてください。

 

株式会社ティーハウスでは、賃貸物件・売買物件など多数の不動産を扱っております。

 

住まい探しを検討中なら、お気軽にお問い合わせください!

≪ 前へ|尼崎市の子育て支援!親子で気軽に来館できる施設をご紹介!   記事一覧   物件にあるペット可はどこまでが可能な範囲なのか?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

Teramoto Takayuki 最新記事



Teramoto Takayuki

お客様にとって安心して楽しいお部屋探しができるようにお手伝い致します。言いにくい事や不安など小さな事から大きな事まで親身になってご対応致します。安心安全な不動産取引をお約束します。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


ワコーレ・ディ・アルクス武庫之荘

ワコーレ・ディ・アルクス武庫之荘の画像

賃料
16.5万円
種別
マンション
住所
兵庫県尼崎市南武庫之荘1丁目7-24
交通
武庫之荘駅
徒歩3分

ダイドーメゾン塚口南

ダイドーメゾン塚口南の画像

賃料
3万円
種別
マンション
住所
兵庫県尼崎市立花町2丁目16-13
交通
立花駅
徒歩8分

ハーゲンベルグ立花

ハーゲンベルグ立花の画像

賃料
7.8万円
種別
マンション
住所
兵庫県尼崎市立花町3丁目37-10
交通
立花駅
徒歩12分

ミナミラハイツ

ミナミラハイツの画像

賃料
6.5万円
種別
タウン
住所
兵庫県尼崎市三反田町1丁目
交通
立花駅
徒歩12分

トップへ戻る