現在不動産の売却を検討している方の中には、売る前にハウスクリーニングを依頼した方が良いか悩んでいる方もいると思います。
「きれいな家の方が売れやすそうだけど、あまり高いお金を払っても買い手が見つからなかったらどうしよう…」
そこで今回は、ハウスクリーニングをしておいた方が良い場所や費用相場について解説します。
不動産を売却する前にハウスクリーニングは必要?
不動産を売却する前のハウスクリーニングは、絶対しなければいけない義務はありません。
しかし、家が売れるかどうかのポイントは、内覧時の印象も大きく関わります。
つまり、内覧で良い印象を与えるためには、ハウスクリーニングをしておいた方が良いでしょう。
不動産売却前にハウスクリーニングを依頼するならどこをお願いする?
買い手に良い印象を与えやすくなるハウスクリーニングですが、家全体をきれいにしようとすると、それだけ費用も高額になります。
そこでおすすめなのが、ポイントを絞ってハウスクリーニングを依頼する方法です。
家の中でも特に清潔感が求められる場所は、キッチン・レンジフード・トイレ・バスルーム・洗面台などの「水回り」です。
水回りは蓄積した汚れがあると目立ちやすく、また頑固な汚れを自分で落とすことはなかなか難しい箇所です。
そうした箇所をプロにお願いすることで、きれいになって印象も良くなりますよ。
水回り以外の箇所は、普段の掃除+ニオイ対策をしっかり行えば良いでしょう。
特にニオイは、普段住んでいる方は鼻が慣れていて気付きにくいため、消臭や換気を行なうことをおすすめします。
また、内覧する購入希望者は細かい部分まで見ています。
内覧前には油断しがちなバルコニーや窓、照明器具の笠など細かい場所まで掃除して、きれいな状態を保っておきましょう。
不動産売却前にハウスクリーニングを依頼する場合の相場
続いては、不動産売却前にハウスクリーニングを依頼する場合の相場の紹介です。
たとえばバスルームは1万円~2万円、トイレや洗面台は6,000円~1万円、キッチンは1万円~2万5,000円、レンジフードは1万円~2万円です。
もちろん、この相場は作業内容などによって変動するため、相場より安く済むケースもあれば高くなるケースもあります。
一見高く感じるかもしれませんが、汚れが目立つままの不動産では買い手が付きにくいうえ、仮に買い手が見つかっても値引きを迫れられる可能性があります。
そのような点を考えると、きれいにすることでスムーズに売却が進められるのであれば、ハウスクリーニング費用はそれほど高くないのではないでしょうか。
まとめ
売却前のハウスクリーニングは義務でないとはいえ、やるとやらないでは買い手に与える印象が大きく変わることを考えると、必要な工程と言えるでしょう。
今後不動産を売却する方は、ぜひ検討してみてください。
株式会社ティーハウスでは、尼崎市を中心に中古マンションを多数取り扱っております。
ぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。