株式会社ティーハウス > 株式会社ティーハウスのブログ記事一覧 > 賃貸契約の管理会社と仲介会社の役割の違いについて解説!

賃貸契約の管理会社と仲介会社の役割の違いについて解説!

≪ 前へ|コンパクトマンションで選ぶ!新婚・DINKSにぴったりの間取りとは?   記事一覧   尼崎市でマイホームの購入を検討している方必見!家族で遊べる尼崎城とは|次へ ≫
カテゴリ:不動産情報

大家さん、管理、仲介会社それぞれがどんな役割を持っているのか、気になる人も多いのではないでしょうか。

 

大家さんは物件の所有者のことを指し、入居に関することから建物の管理までを行うことが多いようです。

 

入居者の募集から契約、さらに家賃の回収が主な仕事内容となります。

 

また、建物に関しては室内の修繕や、退去時の修復作業など多くの役割があるようです。

 

賃貸契約をするためには、たくさんの役割があるため、そのほとんどを管理、仲介会社に任せている大家さんも多いということです。

 

そこで存在する2つの会社の役割の違いについて、詳しく見ていきましょう。

 

賃貸契約での役割の違い①:管理会社


賃貸契約の役割


主に大家さんが行っている日々の業務を代わりに行っています。

 

それぞれの物件によって、交わされる契約によっても違います。

 

管理会社の役割の大きなものとしては、入居者の管理が挙げられます。

 

ゴミだしや騒音など入居者同士のトラブルの仲裁、入居者からの要望への対応など多くの役割を持っています。

 

また、退去時の修復作業、建物の清掃、室内の修繕などの建物に関する管理も行っています。

 

さらに、入居者からの家賃回収も行っていることが多く、督促も行っているので滞納者がでないための対策にもなります。

 

賃貸契約での役割の違い②:仲介会社

 

主に賃貸物件の入居者を集めたり案内をしたり、契約の手続きを行ったりします。

 

賃貸物件における広告の掲載をして、入居者を集めることが大きな仕事となります。

 

賃貸物件の間取り図や写真なども、仲介会社のホームページなどに掲載されるので、それらの準備などの役割もあります。

 

実際に物件を見に来た人へ、内見の案内も行っています。

 

そして、賃貸契約の際の手続きもしています。

 

契約書、火災保険など賃貸契約には多くの手続きが必要なので、仲介会社に委託することでスムーズに手続きが進められます。

 

まとめ

 

賃貸物件の管理として、入居者が契約を経て入居するまでの役割を仲介会社がおこなっていて、その後は管理会社や大家さんが管理を行っているという明確な違いがあることがわかりました。

 

物件の管理にはたくさんの仕事があるので、それぞれの会社に委託することで難しい契約の手間を減らせたり、入居後のトラブルに対応してもらえたりと良い点がたくさんあるようです。

 

不動産に関する2つの会社について、明確な違いを理解した上で、物件探しをしてみてはいかがでしょうか。


株式会社ティーハウスでは、尼崎市を中心に中古マンションを多数取り扱っております。

 

ぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。

≪ 前へ|コンパクトマンションで選ぶ!新婚・DINKSにぴったりの間取りとは?   記事一覧   尼崎市でマイホームの購入を検討している方必見!家族で遊べる尼崎城とは|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

Teramoto Takayuki 最新記事



Teramoto Takayuki

お客様にとって安心して楽しいお部屋探しができるようにお手伝い致します。言いにくい事や不安など小さな事から大きな事まで親身になってご対応致します。安心安全な不動産取引をお約束します。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


厚生年金小中島団地

厚生年金小中島団地の画像

価格
690万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県尼崎市小中島2丁目8-3
交通
園田駅
徒歩10分

リビオ尼崎STATION CITY

リビオ尼崎STATION CITYの画像

価格
3,750万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県尼崎市西大物町12-66
交通
尼崎駅
徒歩6分

萩原台西3丁目中古戸建

萩原台西3丁目中古戸建の画像

価格
3,680万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県川西市萩原台西3丁目
交通
鼓滝駅
徒歩23分

河合1丁目中古テラス(収益物件)

河合1丁目中古テラス(収益物件)の画像

価格
650万円
種別
中古テラスハウス
住所
大阪府松原市河合1丁目5-34
交通
高見ノ里駅
徒歩11分

トップへ戻る